株式会社清和物産

うす味を心がける



高血圧を予防し、脳卒中・心臓病などを防ぐ


 食塩のとりすぎは高血圧を招き、それが脳卒中や心臓病の引き金にもなります。
 1日にとる食塩の目標量は、10g以下。ところが国民栄養調査によると、平均12.5gの食塩を取っていることになります。もう少し、食塩の量を減らすために、うす味でもおいしく食べる工夫を紹介しましょう。

熱い料理はできたてを。冷めるとうすく感じる。
酸味を使ってうす味でもおいしく。レモンやゆずの酸味をサラダ、蒸し物、焼きものなどにも。
香りを生かす。しょうがやしそ、にんにくなどの香味野菜、のり、ごま、くるみなどを使って。
だしは濃いめにとってうまみを出す。
さらに、食塩を減らすためには、漬物やつくだ煮、干もの、練り製品などの加工食品を控えめに。
減塩調味料を使うのもよいでしょう。
うす味食品を利用するもの
無塩バター
お菓子作りにはよく使いますが、料理でも上手に取り入れたいもの
減塩味噌
普通の味噌では、白味噌が塩分控えめ。量を決めて使います。
塩辛(うす味)
酒の肴に向く塩辛。うす味とはいってもとりすぎは禁物。
減塩醤油
塩分が普通のしょうゆの1/2に。だし割じょうゆもよい。
ハム(塩分控えめ)
減塩志向が高まり、ハムに限らず塩分を控えたタイプが市販に。


TOP
食べ物のお話し